スキップしてメイン コンテンツに移動

新潟のダンジョン攻略 【日本一周87日目】


ダンジョンはお好きだろうか?
迫りくる敵、暗闇の中の迷路、鍵がないと進めない道。ダンジョンの奥に潜むは巨大なボスモンスター。そしてその先にある報酬。

予め言っておく。私はダンジョンが大嫌いである。ただ...

ダンジョン攻略の報酬だけは喉から手がでるほどほしい。

ああ、ほしい。

今日、緊急クエストの情報が入った。
新潟県十日町市にダンジョンがある。そのダンジョンを攻略すると、宝の地図が手に入る。

宝の地図、是非とも手に入れたい。

「攻略してみようじゃないか!」
、と心の中でとなえてダンジョンへ向う(チャリで

〜走ること数km〜


ついた。
ここが噂のダンジョン、「清津峡溪谷トンネル」らしい。早口言葉のような言いにくさだ。

ちなみにだが...
ダンジョンを攻略するために入場料を払わなければいけない時代にどうやら私達は生きているらしい。
このダンジョンもその一つである。

料金を払うと、受付の人が笑いながら
「何で剣もってるんですか?www」
と聞かれたので何て答えようか迷った

それはさておき、
中へ進もう。


気をひきしめながら歩く。
中は暗闇に包まれながらも、
ところどころライトアップされている。


剣を構えながら歩いていると、時々人とすれ違う。なぜなのかわからないが視線をよく感じる。
「その格好何でしてるの?」
と聞く人までいた。
答えに詰まる。


トンネルの中を進むと、明るい場所に出た。
溪谷だ。トンネルの外から川の流れを眺めることができる。

さて、トンネルをさらに進もう。
と振り向いたスキをつくように、
青い物体が闇の中から飛び出てきた。


スライムとの戦いがはじまった。

▼にょっきーのこうげき
▼スライムに99999のダメージ!

スライムは倒れた!!

ダメージが通り過ぎなのが気になるが、
無事難を逃れることができた。

宝の地図までは後どのくらいだろうか?
仕切り直してダンジョンを進む。


巨大な目玉を散りばめたようなトンネルをみつける。きっとカラスよけに使えるだろう。
テントにこの光る模様を貼っておこうか。カラスどころかヒグマもよけられそう。


ゴールはそろそろ近いのではないか??
少しづつ、光が見えてくる。

ここからは気をつけなければならない。
大抵のダンジョンの最深部には、強力なモンスターが巣食っている。

さあ..どんな敵が現れるか...


めっちゃ観光客いた。

何だろう、、、
緊張感が一気に抜け落ちる。
とどめは

「すみません、シャッター押してくれませんか?」

の一言。

撮影を手伝ったあと、
「あ、私も撮ってもらえませんか?」
とついでに私のもお願いした。


おっと..目的を忘れてしまうところだった。
宝の地図はここらへんにあるはずだ。
探そう探そう。

探すこと数分、意外とすんなり地図は見つかった。

よし、後は地図通りに行って宝を探すだけだ!
地図をくじ引きの結果を見る勢いで広げる。


いや、わからない。

日本ブログ村ランキング参加中\\٩( 'ω' )و ///
↓クリックして応援よろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

コメント

  1. ブログのセンスが良く、笑いながら見てます♪
    怪我の無いよう安全に冒険して下さい!

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

勇者の峠越え

〜前回までのあらすじ〜 新潟県で宝の地図を手に入れた勇者。 雑な地図を元に宝探しに行く。けど雨やらなんやかんやで停滞してた。 今日こそ行く。 宝の地図を見ると、結構内陸の方にあるみたいだ。...この場所に行くためには山を超えなければいけない。しばらくは峠越えが続くだろう。 そんなことも踏まえて荷物を軽くした。 血の涙を流しラノベは荷物から除外した。 さあ登ろう、幾千の坂道を。 登るのは大変だが、進むたびに標高が高くなっていくのを景色から実感できるのは気持ちが良い。 それにしても.... ....、 坂道キツイ... もっと楽に登れる方法はないのか?? ...( ゚д゚)ハッ! 勇者は思い出す。 こんなことがあると思い、 とある アイテム を昨晩購入したのだった。 このアイテムを使用することで、 あっという間に山頂までとぶことができる 。 アイテムを求めて荷物の中を探る。 あった、これだ。 缶の蓋をあけるとプシュッと音がした。 すかさずレッドブルを一気に飲み干す。 すると勇者の背中に翼が授かり、 山頂まで飛んでいった。 ...ということは無く、 少し活力を得た勇者は 普通にペダルをこいで、40分後に山頂に辿り着いた。 日本ブログ村ランキング参加中\\٩( 'ω' )و /// ↓クリックして応援よろしく! にほんブログ村

富山城 【日本一周95日目】

ラスボスって大体お城にいる。 そのお城は元々は我々の本拠地が占拠されて魔王軍のものになったりする。 いつの間にかマグマやら罠が仕掛けられ、 それらをかいくぐった先には凶悪な敵が待ち構えている。 富山城、あそこには魔王がいるに違いない。 魔王退治、行ってきます。 目覚めたのは道の駅から少し離れた東屋。 蚊に20箇所くらい刺された勇者は足がかゆい。 それでは、出発 ...の前に お金稼ぎをすませる勇者。 この位貯れば大丈夫だろう。 安心して山を下っていく。  どんどん街中へ降りていくと、富山城が見えてきた。 感じるぞ!魔王のオーラ...! 勇者の剣を片手に、手に汗をにじませながら(暑くて)城に潜入する。 受付「すみません、展示物にあたる可能性があるため、 長いものの持ち込みはご遠慮ください 」 勇者「あ、、、はい。すみません...」 勇者の剣は没収された▼ 日本ブログランキング参加中\\٩( 'ω' )و /// ↓クリックして応援よろしく! にほんブログ村

勇者の快活 【日本一周86日目】

勇者はとあるボーナスアイテムを拾った。 快活CLUBカード... 会員カード??? 使ってみるとするか。 快活CLUBという建物に勇者は辿り着いた。 会員にならなければ利用できない。ボーナスアイテムだからこの会員証はレアなはずだ。 おそらく限られた人たちしか入れない。 もしかしたら秘密結社だろうか? 心して入ろう。 店員「お席はどのタイプにしますか?」 席??なんのことだろう?? 店員「マッサージチェアと普通のがありますよ」 「そしたら..マッサージ?でお願いします」 知らないワードだらけだ。 身構えしながら教えられた個室へすすむ。 これは拘束具だろうか? 一見椅子のようだが、油断できない。 そう思いつつもどかりと椅子に座る。 ....あれ??心地よくね?? 〜数時間後〜 あ〜快適〜!! ついつい、この部屋で眠ってしまったようだ。 もう暗くなってしまったものだからついでにここで夕食もすませた。 おまけにシャワーまでついているではないか。 必要な物がすべてつまっている上に、 空いた時間はたくさんの書物まで読ませてもらった。 さらに、無料で朝食までついている。 ドリンクバーもあり。 旅なんてしていられようか、 もう少しここにいよう。 〜数時間後〜 この書物(漫画)面白すぎ!? あー続きが気になる... 全63巻?? いや...でももうちょっとだけ読みたい。もう少しいよう。 〜さらに数時間後〜 さて、そろそろ行くとするか。 レシートを持って、カウンターへ進む。 受付はそれを受け取り機械で読み込む。 額が表示された。 受付「 5500円 ですねー。」 勇者「ゑ」 勇者は、戒めの呪文を自分に唱えた。 「ご利用は計画的に」 日本ブログ村ランキング参加中\\٩( 'ω' )و /// ↓クリックして応援よろしく! にほんブログ村