迫りくる敵、暗闇の中の迷路、鍵がないと進めない道。ダンジョンの奥に潜むは巨大なボスモンスター。そしてその先にある報酬。
予め言っておく。私はダンジョンが大嫌いである。ただ...
ダンジョン攻略の報酬だけは喉から手がでるほどほしい。
ああ、ほしい。
今日、緊急クエストの情報が入った。
新潟県十日町市にダンジョンがある。そのダンジョンを攻略すると、宝の地図が手に入る。
宝の地図、是非とも手に入れたい。
「攻略してみようじゃないか!」
、と心の中でとなえてダンジョンへ向う(チャリで
〜走ること数km〜
ついた。
ここが噂のダンジョン、「清津峡溪谷トンネル」らしい。早口言葉のような言いにくさだ。
ちなみにだが...
ダンジョンを攻略するために入場料を払わなければいけない時代にどうやら私達は生きているらしい。
このダンジョンもその一つである。
料金を払うと、受付の人が笑いながら
「何で剣もってるんですか?www」
と聞かれたので何て答えようか迷った。
それはさておき、
中へ進もう。
気をひきしめながら歩く。
中は暗闇に包まれながらも、
ところどころライトアップされている。
剣を構えながら歩いていると、時々人とすれ違う。なぜなのかわからないが視線をよく感じる。
「その格好何でしてるの?」
と聞く人までいた。
答えに詰まる。
トンネルの中を進むと、明るい場所に出た。
溪谷だ。トンネルの外から川の流れを眺めることができる。
と振り向いたスキをつくように、
青い物体が闇の中から飛び出てきた。
スライムとの戦いがはじまった。
▼にょっきーのこうげき
▼スライムに99999のダメージ!
スライムは倒れた!!
ダメージが通り過ぎなのが気になるが、
無事難を逃れることができた。
宝の地図までは後どのくらいだろうか?
仕切り直してダンジョンを進む。
巨大な目玉を散りばめたようなトンネルをみつける。きっとカラスよけに使えるだろう。
テントにこの光る模様を貼っておこうか。カラスどころかヒグマもよけられそう。
ゴールはそろそろ近いのではないか??
少しづつ、光が見えてくる。
ここからは気をつけなければならない。
大抵のダンジョンの最深部には、強力なモンスターが巣食っている。
さあ..どんな敵が現れるか...
めっちゃ観光客いた。
何だろう、、、
緊張感が一気に抜け落ちる。
とどめは
「すみません、シャッター押してくれませんか?」
の一言。
撮影を手伝ったあと、
「あ、私も撮ってもらえませんか?」
とついでに私のもお願いした。
おっと..目的を忘れてしまうところだった。
宝の地図はここらへんにあるはずだ。
探そう探そう。
探すこと数分、意外とすんなり地図は見つかった。
よし、後は地図通りに行って宝を探すだけだ!
地図をくじ引きの結果を見る勢いで広げる。
いや、わからない。
日本ブログ村ランキング参加中\\٩( 'ω' )و ///
↓クリックして応援よろしく!
にほんブログ村



ブログのセンスが良く、笑いながら見てます♪
返信削除怪我の無いよう安全に冒険して下さい!